マンション投資に最適な6つの街
マンション投資に適している、大阪の「都心6区」。
大阪市の北区、中央区、西区、福島区、浪速区、天王寺区の6つの区を合わせてこう呼びます。
当社でもこの都心6区に特化して物件をご紹介しています。
各区の特徴についてご案内します。



北区
大阪の玄関口となるJR大阪駅があり、その周辺には西日本有数のビジネス街と繁華街が混在する梅田エリアが形成されています。大阪駅は、すぐ近くに阪急電車や大阪市営地下鉄など複数の駅が集まり、通勤や観光での乗り換えも便利。駅の周辺にはグランフロント大阪など、大型商業施設が建ち並んでいます。
堂島エリアは、高層ビルの建ち並ぶオフィス街と繁華街、中之島エリアは大阪市役所やオフィスビルが集まる官庁街です。
御堂筋界隈には、日本を代表する大手企業の本社が立ち並び、関西屈指のビジネス街です。
大阪駅(梅田駅)の西側「うめきたエリア」は、今も大規模工事中で新駅も設置予定。複合商業施設のほか、都心回帰の流れで大規模高層マンションの建設が盛んです。
今後も利便性が上がることが期待されていて、地価も上昇している人気エリアです。
中央区
北区と並ぶビジネス街。大阪府庁や大阪府警察本部などの官公庁も集中。大阪取引所のある北浜は、関西を代表する金融街で大阪府・大阪市の中枢的な役割を担っています。
また、大阪城やミナミの繁華街があり、心斎橋は商店街や複数の大型商業施設のあるにぎやかな繁華街を形成し、多くの観光客で活気にあふれています。
学校も多く、タワーマンションの建築ラッシュなどで著しく人口が増加しているエリアです。
西区
京セラドームのお膝元。
西側は小さな工場と住居の多い昔ながらの下町ですが、京セラドーム周辺は発展を続けています。
東側は堀江に代表される賑やかで都会的なエリアで、オフィスやおしゃれな飲食店なども多くあります。
北区、中央区、福島区に隣接し、幹線道路や地下鉄により交通の便が良好です。
梅田、なんばをはじめビジネス街に近く、職住近接に最適なエリアとして人気が高まり、マンションの建設が相次いでいます。
都会的で利便性が高く、今後も発展が見込まれるエリアです。



福島区
ビジネス街である北区に近いため、オフィスビルが立ち並ぶエリアです。
ここ数年、駅前にファミリー向けの分譲マンションがいくつも建設され、昼間は親子連れとサラリーマンが行き交う風景が見られます。
JR環状線の通る福島駅は、大阪駅(梅田駅)へは1駅で、15分ほどで歩くこともでき、大阪駅で乗り換えれば、新大阪駅や、難波・心斎橋へのアクセスも良好です。
大規模な団地や超高層タワーマンションが建築される一方、下町らしい街並みも残っています。
浪速区
通天閣やジャンジャン横丁などがある庶民の街です。
浪速区と中央区にまたがる繁華街「ミナミ」は、梅田駅周辺の「キタ」と共に大阪の代表的な繁華街。
商業棟・オフィス棟・高層マンションから構成されているなんばパークスなど、商業施設や超高層マンション、オフィスビルの開発が進む地域で、JR難波駅、南海鉄道なんば駅など、大規模なターミナル駅は近接しており利用者も多いです。
大阪中心6区の中では比較的地価が安く、他区のビジネス街へのアクセスが優れています。若年単身者層向けのワンルームマンションも多く建設されてます。
天王寺区
大阪市内の中心部に位置し、閑静な住宅地が広がる教育施設の多い文教都市です。
天王寺公園や大阪市立美術館、天王寺動物園など施設も充実。ファミリー層の支持を得ています。
JR天王寺駅や近鉄阿倍野駅があり、あべのハルカスを中心にした商業施設を有します。
JR大阪環状線の南のターミナル駅である天王寺駅を中心に、百貨店や商店街などの商業地域が広がり、少し西側に歩けば難波や日本橋などにもアクセスできます。